No APPLE,
No LIFE.
りんごは人生
そのものだ。
InstagramⓇでも最新情報発信中
冬、冷え込んだ
北国の
大空の下で・・・
春、花に包まれ・・・
そして、
たくさんの
小さなりんごの
中から…
選び抜かれた
りんご
だけが・・・
秋、じっくり
樹の上で
自然の恵みを
蓄えて…
そしてまた冬、
津軽の
厳しくも
暖かい自然が
大地を包む・・・
今日も一日
ガンバロー!
X(エックス)Ⓡでも発信中
(右のQRコードでアクセス可能)
右上のメニューボタンから各種ページにアクセス

新着情報

2023-1225 2023年産の黄色品種の在庫が逼迫してきました。
漸次スマートフレッシュ処理をしたものを出庫していますが、狭い空間に閉じ込めておりますので、出庫に時間が掛かる場合がございます。
また、受付け中断しているものは、在庫に余裕ができ次第、予告なく再開する場合もございますので、ご了承下さいますようお願いいたします。
2023-0829 LINE公式アカウント始めました。
トップ画像のフェードの中にQRコードがあります。

URLは↓
https://lin.ee/TiCKJan

お得な情報を発信していきます。
友達追加募集中です。
2022-0908 採用情報を加筆修正しました。
2022-0904 早速ではありますが、メンバーズカード発行の基準を’ゆる~め’に見直しました。今年度発行されなかった場合でも、従来発行されたものをお持ちの場合はご活用してみてください。
まもなくダイレクトメール発送の見込みです。
2022-830 沖縄行きの送料を改定しました。
2022-0818  2022年産のご案内が遅れております。只今、当ウェブサイトの一部仕様変更等を検討しているため、もうしばらくお待ちくだされば幸いです。
 「2022年8月豪雨」は当社には直接的被害はございませんが、地盤の緩みなどにより園地作業の進捗が後手後手となっております。
 一方、りんごたちはすくすく成長しております。「恋空」「シナノレッド」等極早生種に関しては大雨の悪影響は感じずに無事収穫されて、出荷されております。
 ご希望があれば対応致しますので、問い合わせフォームをご活用いただければ幸いです。
2022-0202 当社のSDG’sの取り組みを会社概要のページに掲載しました。
2022-0108 採用情報のページを新設しました
2021-0903 りんごの収穫最盛期突入前に、中型冷蔵庫内のスペースを確保したいので、【天然果汁ミニ】がアウトレットに登場です!30%OFF!!
スペース確保にご協力お願いします!!
2021-0826 【りんごとジュースの詰合せ】を始めました。りんごはお好きな品種に極力対応致します。3K2段分となります。ジュースは天然果汁ミニ10本分となります。
2021-1228 2021年産のふじを主体にブレンドした「天然果汁1リットル瓶」【りんごの王道テイスト】が完成しました。これに伴い、天然果汁1リットル瓶の取り扱いを開始しましております。
もっと、りんごを楽しもう! 株式会社AT farmはりんご王国青森県の津軽内陸部に位置する黒石市でりんごを生産しております(2018年2月法人化)。個人事業(いわゆる’農家’)も含めるとインターネットでりんご販売を開始して30年超となりました。

 八甲田山系の裾野に位置し、東にある八甲田山は「やませ」と呼ばれる主に5~7月頃に吹く特有の冷たい北東風を遮り、豊富な水源をもたらしてくれる恵みの山です。そして、西に臨む岩木山は農業には欠かせない天気の予兆を示す独峰。当社のりんご園に美しい景観もまた、もたらしてくれています。
 
 栽培管理の特徴としては、フェロモン防除を中心とした農薬低減栽培、剪定枝、刈草を始めとした有機物を積極的に土壌還元する土作り、斬新な樹形作りによる省力技術導入など、自然や環境、ヒトに優しい農業を目指しております。

 当社のりんごは奇跡ではなく、科学的根拠に基づいた栽培方法で生産されております。

 収穫後の販売果実は中型冷蔵施設の利用などにより保管方法に工夫をしておりますので、早生種及び中生種の販売はもちろん、晩生種の越年販売にも出来る限り対応しております。

※栽培品種は30品種前後(毎年のように品種の新植、淘汰が行われます)!
 産直案内上は限定してご案内しておりますが、品種のご要望があればお問合せください。無い品種もありますのでその節はご容赦お願いします。

代表取締役 木村 篤志

会社概要

社名 株式会社AT farm(あっとふぁーむ)
会社のコンセプトと挨拶  「日本の農業を末永く続けていくために、家族経営の枠を超えて様々な人材を取り込みながら持続的な経営を模索していく。」

 とは言え、無機質な商業的な会社を目指すわけではなく、あくまでも有機的な繋がりでアットホーム(at home)な雰囲気のある農園で(at farm)、消費者に愛される農産物(りんご)を作り出していく農業経営が根底にあります。

 「りんご」は果物の王様。食べてはもちろん美味しいし、身体にもいい。そして、作ること&育てることはもっともっと楽しく、難しい・・・のです。
 これからも、楽しく作って、美味しく食べてもらって、皆さんにますます健康になってもらうため、弊社はいろんな方法で、いろんなりんごを作っていきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
事業内容 ①農業の経営
②農産物及び農産物を原料とする食料品の製造及び販売
③農産物の貯蔵及び運搬
④農業生産に必要な資材の製造および販売
⑤農業作業の請負
⑥その他

☆出荷(販売)先:津軽みらい農業協同組合、会員様への小口販売、ネット産直による小口販売、岩木山出荷組合(イーサポートリンク株式会社)、株式会社日本農業、弘果弘前中央青果株式会社
所在地 【本社】 〒036-0342
青森県黒石市石名坂字村ヨリ北8-1

【第2事務所(畑の中の事務所】 〒036-0332
青森県黒石市石名坂字村ヨリ西197
役員 代表取締役 木村 篤志
従業員数 家族社員2人、正社員1人、通年勤務2名、季節従業員延べ250人(2024年予定)
【2024年4月1日現在】
設立 平成30年2月
資本金 9,990,000円【令和4年4月現在】
連絡先 E-mail : info@kimuraringoen.jp
TEL&FAX : 0172-55-7438

お知らせ<一部更新・不具合等の修正情報>

2022-0909 ホームページを改修しましたが、リンクの不具合等が多々ございました。お詫びしつつ、随時修正しております。
また、天然果汁ミニ12本入りに関する価格表及び送料一覧表における表示も記載漏れがございました。修正しておりますので、ご確認お願いします。

お知らせ~このサイトは運用中です~

生産履歴2024 2024年の生産履歴は公開中です(クリックするとページにジャンプします)
薬剤散布履歴2024 2024年の薬剤散布履歴は公開中です(クリックするとページにジャンプします)。
各出荷先にはすでに提出済みです。
  • 取扱中
  • 取扱中
  • 取扱中
  • 栽培中 収穫時期:8月下旬
    発送予定:8月25日頃~
  • 栽培中 収穫時期:9月上旬
    発送予定:9月10日頃~
  • 栽培中 収穫時期:9月下旬
    発送予定:9月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月初旬
    発送予定:10月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月初旬
    発送予定:10月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月初旬
    発送予定:10月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月下旬
    発送予定:11月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月上旬
    発送予定:11月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月上旬
    発送予定:11月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月上中旬
    発送予定:11月10日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月中旬
    発送予定:11月15日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月中旬
    発送予定:11月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月中旬
    発送予定:11月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月下旬
    発送予定:明年3月以降
  • 栽培中 収穫時期:11月上旬
    発送予定:11月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:8月中旬
    発送予定:8月15日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月上旬
    発送予定:10月10日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月中旬
    発送予定:10月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:8月中下旬
    発送予定:8月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月初旬
    発送予定:10月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:10月下旬
    発送予定:10月下旬以降
  • 栽培中 収穫時期:10月下旬
    発送予定:11月5日頃~
  • 栽培中 収穫時期:たぶん9月中旬
  • 栽培中 収穫時期:11月中旬
    発送予定:11月20日頃~
  • 栽培中 収穫時期:11月初旬
    発送予定:11月5日頃~
  • 栽培中(ひそかに) 収穫時期:10月下旬
    発送予定:10月25日頃~
  • 栽培中 収穫時期:9月上中旬
    発送予定:9月15日頃~